2010/01/29
Adobe Readerは、アドビ システムズが提供するPDFファイルを読み取るためのソフトウェアです。自分でインストールした覚えがなくても、購入時にインストールされていることが多いです。
本サイトでも、「セキュリティ教本」などでPDFファイル形式のコンテンツを多数掲載しています(本ページ下部をご覧ください)。このように、Webサイト上でも多数のPDFファイル形式のコンテンツがあり、Adobe Readerはブラウザのプラグインとして幅広く使われています。
Adobe Readerには、しばしばセキュリティホール(脆弱性)が見つかっています。そのままにしておくと、ウイルス感染などセキュリティ上の危険が高まります。定期的に確認し、最新版にバージョンアップしておきましょう。また、更新を知らせてくれる設定にしておくことをおすすめします。
| Windowsの[スタート]ボタン→[すべてのプログラム]→[Adobe Reader x](xはバージョン番号)をクリックし、Adobe Readerを開きます。 |
[ヘルプ]→[アップデートの有無をチェック]をクリックします。 |
アップデートする必要がある場合、知らせてくれますので、[ダウンロードしてインストール]をクリックし、指示に従ってインストールします。 |
![]() | Windowsの[スタート]ボタン→[すべてのプログラム]→[Adobe Reader x](xはバージョン番号)をクリックし、Adobe Readerを開きます。 |
[ヘルプ]→[アップデートの有無をチェック]をクリックします。 |
Adobe Updaterの[環境設定]をクリックします。 |
「自動的に新しいアップデートを確認する」にチェックを入れ、頻度は最短の「毎週」を選択、[OK]をクリックします。 |
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。