平素より「is702」をご利用いただき誠にありがとうございます。
本サイトでは新しいニュース情報の公開を終了しております。
インターネットセキュリティに関する最新ニュースは、法人のお客さま向けの「トレンドマイクロ セキュリティブログ」または、個人のお客さま向けの「ウイルスバスター セキュリティトピックス」をご利用ください。
トレンドマイクロ株式会社
グーグルは11月7日、公式ブログにて「2段階認証プロセスでの変更について」と題する記事を公開しました。
グーグルは「Googleアカウント」の確認システムの改善を進めており、12月1日以降は、「キャリアメール」(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp等のメールアドレス)で、「Googleアカウント」に関する確認コードを受け取れなくなります。
2段階認証のコードを受信できないと、「Googleアカウント」にログインできなくなるため、該当者は変更を行うよう、グーグルは注意を呼びかけています。2段階認証を有効にしており、確認コードの受信にキャリアメールを設定している場合は、その他の認証方法に変更してください。
Googleアカウントの2段階認証では、「Googleからのメッセージ(Phone Prompt)」「テキストメッセージ(SMS)または音声通話」「セキュリティキー」が、12月1日以降も利用可能です。
ネットサービスの利用者は、アカウントの不正利用を防ぐためにも2要素認証(2段階認証、2ファクタ認証などとも呼ばれる)に対応しているサービスでは設定を行っておきましょう。