2019/07/11
ポイントやアイテムまで消失?
アカウント乗っ取りによる被害を防ぐための7つのポイントポイントサービスのアカウントを不正利用され、保有しているポイントやアイテムを奪われる被害が報告されています。SNSやオンラインゲーム、Apple IDなどを含むアカウント乗っ取りは、ネット利用者が直面している重大な脅威の1つです。アカウント乗っ取りによる被害を防ぐため7つのポイントを実践しましょう。
2019/05/16
VPNってなに?
スマホで公衆Wi-Fiを安全に利用するためのVPNアプリの選び方公衆Wi-Fiが身近な存在になり、安全対策のために個人によるVPNの利用促進が求められています。VPNを使えば、公衆Wi-Fi利用時における第三者による通信内容の盗み見や改ざん、不正サイトへの誘導といったリスクを減らすことができます。VPNの仕組みとともに、VPNアプリを選ぶときの注意点を紹介します。
2019/04/11
在宅勤務やモバイルワークを安全に行うために
テレワークにおけるセキュリティの注意点と8つの対策時間や場所にとらわれない柔軟なワークスタイルが広がっています。みなさんも、自宅やカフェなどの職場以外で仕事をする機会が増えているのではないでしょうか。テレワーク時に気を付けたい注意点と、その対策をおさえておきましょう。
2019/03/28
自分の情報はどう守る?
基本対策5つのポイントと、もしものときの対処法ネットを通じて仕事や買物、コミュニケーションなど、さまざまなことができるようになった今、ネット上にはあなたの個人情報やプライバシー情報があふれています。パソコンやスマホの利用シーンにおいて、どのように情報が漏えいしてしまう可能性があるのかを知り、実践できる対策と、もしものときの対処法を押さえておきましょう。
2019/03/07
心の隙を巧みに突くネット詐欺が横行
巧妙化するネット詐欺の最新手口と6つの対策ネット詐欺の手口は巧妙さを増しており、ソーシャルエンジニアリングの手法によって人の心理的な隙を突いてくるものがほとんどです。ネット詐欺の最新手口と6つの対策を押さえましょう。
2019/02/21
アカウント情報や金銭が狙われている!?
オンラインゲームを安全に楽しむための10のポイントオンラインゲームの人気が高まる中で、その利用者を狙うネット詐欺も勢いを増しています。オンラインゲームを安全に楽しむために確認すべきポイントを紹介します。
2019/02/07
ネットやセキュリティの観点で防災意識を高めよう
自然災害への備えとして知っておくべきこと日本で暮らしている限り、私たちは地震や大雨などの自然災害と無縁でいられません。いつ起きるかわからない災害に備えて必要なスマホやネット、セキュリティの視点での防災知識と心がまえを身につけておきましょう。
2019/01/10
巧妙化する詐欺の手口や新たな脅威への対策を!
2019年、私たちが気をつけたいネットの脅威とは2019年、私たちが気をつけるべきネットの脅威にはどのようなものがあるでしょうか。トレンドマイクロが予測する脅威動向を押さえ、適切な対策を行いましょう。
2018/12/20
騙しの手口に要注意!
2018年に流行したネットの脅威と対策のポイント2018年はメールやSMSを悪用した詐欺、脅迫の手口が巧妙化し、私たちに深刻な被害をもたらしました。ネットを安全に利用するために、私たちがいま知っておくべきネットの脅威と対策ポイントを紹介します。