2017/07/20
はじめてのスマホ・タブレット利用前に
ネットのコミュニケーションを安全に楽しむための「3つの心得」誰もが当たり前にネットを利用しはじめ、顔の見えない相手とのコミュニケーションを楽しんでいます。しかし、ネット利用に潜む危険には注意が必要です。ネットのコミュニケーションを安全に楽しむための3つの心得をチェックしましょう。
2017/07/05
ニュース
コミュニティサイトでの児童被害、SNSきっかけが多発 警察庁調べ警察庁(サイバー犯罪対策プロジェクト)は6月30日、コミュニティサイトでの児童被害に関する報告書を公開しました。近年における犯罪数・被害児童数などのデータをとりまとめ、注意を呼びかける内容となっています。
2017/05/11
中高生のネット利用の実態とは!?
お子さんをネットトラブルから守るために保護者が行うべき教育と対策いまや、中高生も当たり前のように利用するネットには危険がつきものです。保護者のみなさんは、お子さんが遭遇しやすいネットの犯罪やトラブルを知り、適切な教育と対策を行いましょう。
2015/08/07
ニュース
ネット犯罪から子供を守る2つの対策内閣府政府広報室は8月6日、「ネット犯罪から子供を守る 保護者ができる2つの安全対策」を発表しました。夏休みの時期にあわせて、子供たちをネット犯罪被害から守るための、保護者による安全対策・防衛策を教授する内容となっています。
2014/11/17
警察庁は11月13日、交流サイトやSNSサイト、掲示板など、「コミュニティサイト」がきっかけとなっている児童被害について、調査した結果(2013年上半期)を発表しました。\r\n\r\n
2014/05/08
東京都教育委員会は5月7日、2014年3月分、および2013年4月から2014年3月までの1年分の、学校非公式サイト等の監視結果を公開しました。データはPDFファイルとなっており、自由に閲覧・ダウンロードが可能です。
2014/03/13
スマホやタブレット、携帯ゲーム機などが一般化し、お子さまも手軽にインターネットを楽しむ時代になりました。お子さまの方がインターネットに詳しくなり、保護者の知らない所で、インターネット上のトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性も出てきています。インターネットを取りまく最新脅威を知り、お子さまがトラブルに巻き込まれないよう、保護者として対策の基本を理解しましょう。