2019/02/15
ニュース
MacでWindows向けEXEファイルを実行し、セキュリティを回避する攻撃が出現トレンドマイクロは2月14日、公式ブログで「MacでEXEファイルを実行する攻撃を確認、端末情報を窃取しアドウェアをダウンロード」と題する記事を公開しました。
2019/02/14
ニュース
マイクロソフトが2月のセキュリティ更新を公開、過去リリースの不具合も修正マイクロソフトは2月13日、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。深刻度「緊急」の脆弱性への対応が含まれており、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も、注意を呼びかけています。
2019/02/04
ニュース
標的はルータやIoT機器、ボット型マルウェア「Yowai」「Hakai」トレンドマイクロは2月1日、公式ブログで「Webアプリの脆弱性を利用するボット型マルウェア『Yowai』および『Hakai』を確認」と題する記事を公開しました。
2019/01/31
ニュース
人の脆弱性を突いた攻撃多数ランクイン、情報セキュリティ10大脅威2019|IPA独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は1月30日、「情報セキュリティ10大脅威 2019」を公開しました。
2019/01/23
ニュース
検出回避する不正アプリ、Google Playで確認トレンドマイクロは1月22日、公式ブログで「モバイルバンキングを狙う不正アプリ『Anubis』をGoogle Playで確認、モーションセンサーを利用して検出を回避」と題する記事を公開しました。
2019/01/21
ニュース
「インターネットの安全・安心ハンドブック」更新版公開|NISC内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は1月18日、「インターネットの安全・安心ハンドブックVer.4.00」を公開しました。
2019/01/18
ニュース
利用者の誤解や思い込みを悪用するフィッシング詐欺が拡大、2018年三大脅威トレンドマイクロは1月17日、公式ブログで「2018年『個人』を狙う三大脅威:『フィッシング詐欺』」と題する記事を公開しました。
2019/01/15
ニュース
顔文字タイトルやラブレターを装ったメールに注意、添付ファイルからウイルス感染トレンドマイクロは1月11日、公式ブログで「新年にランサムウェアの『ばらまき攻撃』が『顔文字メール』で復活」と題する記事を公開しました。
2019/01/10
ニュース
マイクロソフトが1月のセキュリティ更新を公開、深刻度「緊急」の脆弱性ありマイクロソフトは1月9日、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。深刻度「緊急」の脆弱性への対応が含まれており、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も、注意を呼びかけています。
2019/01/08
ニュース
2019年は「仮想通貨の詐欺」等、新たな脅威が台頭?混迷する市場動向|JASA特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会(JASA)は1月7日、「情報セキュリティ監査人が選ぶ、2019年『情報セキュリティ十大トレンド』」を発表しました。
2018/12/21
ニュース
Internet Explorerに脆弱性、定例外で更新プログラムを緊急公開マイクロソフトは日本時間12月20日、Internet Explorerに未修正の脆弱性「CVE-2018-8653」があったとして、定例外でセキュリティ更新プログラムを公開しました。すでに悪用する攻撃が発生しており、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も、注意を呼びかけています。
2018/12/14
ニュース
人の弱点を突くソーシャルエンジニアリング攻撃拡大など|2019年サイバー脅威予測トレンドマイクロは12月13日、2019年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2019年セキュリティ脅威予測」を公開しました。
2018/12/13
ニュース
マイクロソフトが12月のセキュリティ更新プログラム公開、至急更新をマイクロソフトは12月12日、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。深刻度「緊急」の脆弱性への対応が含まれており、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も、注意を呼びかけています。
2018/11/30
ニュース
サイバー犯罪の日本語化進む、2018年第3四半期脅威動向|トレンドマイクロトレンドマイクロは11月29日、日本と海外のセキュリティ動向を分析した報告書「2018年第3四半期セキュリティラウンドアップ:日本語化される法人向け詐欺と個人への脅迫」を公開しました。
2018/11/26
ニュース
2018年度上半期、サイバーレスキュー隊による支援34件|IPA独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は11月22日、サイバーレスキュー隊「J-CRAT」(ジェイ・クラート)の、2018年度上半期における活動実績を発表しました。\r\n