2018/02/05
ニュース
国内有名企業からのメール、実は偽物-不正アプリ拡散が目的トレンドマイクロは2月2日、公式ブログで「国内利用者を狙う不正アプリ、複数の有名企業を偽装して拡散」と題する記事を公開しました。
2017/07/06
クイズでチェック!
あなたのスマホ利用はどれだけ安全ですか?みなさんは、Android端末やiPhoneなどのスマホを取り巻く脅威とセキュリティで守るべき範囲を十分に理解していますか? 7つの質問に答えて、あなたのスマホセキュリティ意識の安心度を診断してみましょう。
2017/02/02
ニュース
初心者向けハンドブック「スマホのセキュリティ対策8選」を公開トレンドマイクロは、スマホやスマホセキュリティの初心者向けにセキュリティ対策として「最低限やっておくべきポイント」を漫画キャラクターを交えて易しく解説するハンドブック「これだけはおさえておこう!スマホのセキュリティ対策8選」を2月2日公開しました。
2017/02/02
パスワードやクレジットカード情報が狙われる!?
スマホにもセキュリティが必要な7つの理由日常生活において欠かせないアイテムの1つになっているAndroid端末やiPhoneなどのスマホ。いまや当たり前のように利用するスマホにどんな脅威が存在するかを知っておきましょう。
2016/10/17
人気に便乗する偽アプリも!?
スマホウイルスの実態と5つの対策スマホウイルス(不正アプリ)が国内で猛威を振るっています。スマホを取り巻く代表的な脅威の1つである不正アプリの動向と不正アプリの侵入を防ぐための5つの対策を確認しましょう。
2016/10/12
スマホにはどんな対策が必要!?
Androidで押さえたいセキュリティ対策7選Androidを搭載するスマホには、パソコンと同様、さまざまな危険があります。Androidユーザに求められる7つのセキュリティ対策をチェックしましょう。
2016/07/21
ニュース
「ポケモンGO」に便乗するサイバー攻撃を複数確認トレンドマイクロは7月21日、公式ブログで「最新モバイル脅威事情号外:「Pokémon GO」の話題性を悪用する攻撃者」と題する記事を公開しました。2016年7月6日に一部地域で先行公開され、世界的な注目を集めている「ポケモン(Pokémon) GO」に便乗した複数の脅威について報告しています。\r\n
2016/05/26
あなたの不用意な行動が原因で勤務先を危険に!?
ついやりがちな社会人としてNGのIT利用とはパソコンやスマホ、ネット利用時にプライベートで何気なく行っていることも、社会人の立場で行うと、勤務先を無意識にトラブルに巻き込んでしまうことがあります。5つのありがちな行動パターンを例に社会人として最低限心得たいITマナーを紹介します。
2016/03/16
ニュース
日本語表示のスマホ版身代金要求ウイルスが国内流入トレンドマイクロは3月16日、公式ブログで「日本語表示に対応したモバイル版ランサムウェアを初確認、既に国内でも被害」と題する記事を公開しました。
2016/02/26
ニュース
不正スマホアプリからの情報漏えいに注意消費者庁は2月24日、「スマートフォンでの不正なアプリケーション(アプリ)のインストールに注意しましょう」と題した注意喚起を公開しました。
2016/01/07
“ネット恐喝”が横行!?
2016年、私たちがセキュリティで注意すべきこと2016年、ネットの脅威はどのように変化するでしょうか。ネット詐欺のさらなる激化や、スマートデバイスへの攻撃などが予想される中で、私たちが具体的に行うべき対策を知っておきましょう。