2018/03/08
これだけは押さえよう!
通販サイトを安全に利用するための対策8選通販サイトは、便利な買い物手段の1つです。ただ、セキュリティへの不安から通販サイトを利用することに抵抗のある方もいるかもしれません。通販サイトを安全に楽しむために知っておくべき偽サイトの見分け方と押さえておきたい8つの対策を紹介します。
2017/10/19
こんなときどうする!?
あやしいメール添付ファイルやURLリンクを開いてしまった際の対処法昨今のサイバー犯罪は、受信者に不信感を抱かせずに添付ファイルやURLリンクを開かせる手口が巧妙です。迷惑メールと気づかずに、不審な添付ファイルやURLリンクを開いてしまったときの適切な対処法を解説します。
2016/03/03
知らない間にウイルス感染!?
ネットの危険はどこからやってくる?ネット上では、ユーザが無意識のうちに不正サイトへ誘導されたり、ウイルスに感染させられたりする被害が相次いでいます。情報や金銭を盗み出す手口がますます巧妙化する中で、被害に遭わないための大切な心構えを学びましょう。
2015/05/14
添付ファイルを開いたらウイルスに感染!?
迷惑メールの最新手口と3つの回避術いつの間にか届く迷惑メール。中には、不正なWebサイトへ誘導したり、ウイルスに感染させたりする危険なものもあります。迷惑メールの最新手口と、それらを受け取らない3つのポイントを紹介します。
2013/04/18
4つのポイントでセキュリティを強化!
LINEとの上手な付き合い方音声通話やメールを無料で楽しめるコミュニケーションツールとして利用者を急速に伸ばすLINE。便利で楽しい仕組みが充実していることから、若い世代にも人気です。爆発的に普及していますが、その仕組みや危険性を理解しないまま使い始めると予想外のトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。LINEを安全に利用するためのポイントを押さえましょう。
2010/5/12
アップル社のタブレット型PC「iPad」の人気に便乗した攻撃が確認されています。確認されたのは、iPadがいち早く試用できさらに手に入るキャンペーンが実施中と書かれた偽メール。これに参加しようとすると、個人情報が盗まれます。