2013/2/7
パソコンを利用していると表示される警告画面の意味を理解していますか? この警告表示はセキュリティの観点から必ず確認する必要があります。警告画面の意味と適切な対処方法を理解しましょう。
2012/8/16
インターネットに存在する様々な詐欺の手口。ユーザの好奇心を狙って、あの手この手で近づいてきます。こうしたネットの詐欺にだまされないためには、まずはその手口を知ることが大切です。今回は、ネットの詐欺の手口を事例で解説し、危険なメッセージから身を守るポイントをご紹介します。
2012/04/19
スマートフォンでも注意が必要!
あなたを狙うワンクリック詐欺にご用心ブラウザを閉じても執拗に請求画面を表示するなどの巧妙な手口で被害を拡大するワンクリック詐欺。最近ではパソコンだけでなく、スマートフォンのユーザを狙った詐欺サイトも増えています。インターネット上で猛威を振るうワンクリック詐欺の被害に遭わないための正しい知識を身につけましょう。
2010/12/2
クリックを誘導し、覚えのない不当な請求を行うワンクリック詐欺。近年、新たな手口と共に、再び被害が増加しています。悪質化した業者が仕掛ける様々なワナ。警戒が必要なポイントを紹介するとともに、詐欺を回避するための予防と対策をまとめました。
2009/12/3
全3回に渡ってご紹介した『実録! 本当にあったウイルス・スパイウェア感染』について、たくさんの反響をいただきました。今回は対策編として、それぞれの対処法やアダルトサイト以外の危険についてもご紹介します。