is702はトレンドマイクロが提供するインターネットを安全に楽しむためのセキュリティ情報サイトです。
2012/08/02
最新版 親子で学ぶインターネットのセキュリティ【後編】
大人だけでなく、子どもにとっても身近な存在となったインターネット。しかし、インターネットには、犯罪やトラブルに巻き込まれてしまう危険もあることを覚えておかなくてはなりません。子どもたちがパソコンやスマートフォンを利用する時間が増える夏休みに、インターネットを安全に利用するためのポイントをクイズ形式で学習しましょう。
親子で学ぶインターネットのセキュリティ<子供向け>
- 【Q1】
友だちのパスワードとユーザIDをこっそり使ってオンラインゲームにアクセスしてみた。 - 【関連記事】
- 【Q2】
プロフやSNSを使いはじめたばかりで、早くたくさんの人と仲良くなりたいので、友だち申請は必ず受け入れるようにしている。 - 【関連情報】
- 【Q3】
写真を自分のブログに公開する前に、一緒に写っている友だちに写真を公開してもいいか確認した。 - 【関連記事】
- 【Q4】
サイトに「今なら無料で登録できます」と書かれていたので、メールアドレスを入力して会員登録した。数日後、サイトから使った覚えのない料金を請求するメールが送られてきた。お小遣いで支払える金額だったので、親に相談せずに料金を振り込んだ。 - 【関連記事】
- 【Q5】
新しくスマートフォンを買ってもらったので、いろいろなアプリをインストールした。公式マーケット以外のサイトで面白そうなアプリを見つけたので、すぐにインストールした。 - 【関連記事】
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。