2014/02/27
「クラウド」を使うと何ができるの? 便利なクラウドを安全に利用するコツ
「クラウド」という言葉をなんとなく聞いたことはあるけれど、なにを指すのかわからないという方もいるはず。実は、みなさんが利用しているGmailやYahoo!メール、iCloud、Dropboxなどは、クラウドで提供されているサービスです。今回は、主要なクラウドサービスを紹介し、これらを安全に利用するコツを解説します。
みなさんは、クラウドという言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。クラウドはインターネットとほぼ同義で扱われる用語です。
私たちはいまや、Webメールや写真の管理、加工、文書の作成など、さまざまなクラウドサービスをごく自然に利用しています。これまで同様のことを行うためには、パソコンにそれぞれの専用ソフトをインストールし、作成したメールや写真、文書などは、パソコンのハードディスクに保存していました。これに対し、クラウドサービスではパソコンにソフトをインストールすることなく、Webブラウザ経由でこれらの作業を実施し、各種データをインターネット上に保存します。
データを保存している場所を意識することはありませんが、これらはインターネット上にあるクラウドサービスを提供する事業者のコンピュータ内に保管されています。
続いて、身近なクラウドサービスとそれらの利用メリットを紹介します。
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。